ブログ

ブログ

2015/08/16
ブログ

夏まつり報告2

8月に開催した夏まつりイベントの報告第二段です。


今回は歯医者さんマルバツクイズを行ったのですが、
次のような問題でした。実はひっかけもあったりして中々難しいのですが、
どうでしょうか?

1.子どもの歯の数は全部で20本である。
2.夜歯みがきしていれば、朝歯みがなくてよい。
3.お口の中でバイキンがふえやすいのは夜ねている間である。
4.まいにち歯みがきをいっしょうけんめいしていれば、むし歯はできない。
5.おとなの歯は6さいごろから生えはじめる。
6.いたいところがなくても、いちねんに2〜3回は
  歯いしゃさんにみてもらう。
7.ぶつかってぬけてしまった歯はもとにもどせないので、すててよい。
8.ワニの歯は、ぬけてもまた何かいでも生えてくる。

・・さて、どうでしょうか?



答えは少し開けて下の方に。




特に難しいのは4と7と8ですね。
いっしょうけんめい磨いてもしっかり磨けていないと磨き残しから
虫歯になります。
外傷の場合は、とれた歯を戻すことで再び使えるようになることもあります。
ワニとは違い、おとなの歯は生え変わらないので大切にして下さい。






アーカイブ

大阪吹田市寿町の歯医者ならよしなか歯科クリニックへ